




いよいよ、本日5月28日の月曜日の開催となります♪
第2回プリムベルマルシェ
2018年5月28日(月) 10時スタート 15時まで
初夏の一日を、プリムベルマルシェでお過ごしいただきたいと思っています\(^o^)/
尚、チラシには掲載がありますが、和福さん(和小物WA)と、Cpainさん(キッズカチューシャWS)は、都合により、キャンセルになりました。
貸しスタジオ「プリムベル」は、昨年の8月に、オープンした、えほん文庫の別館になります。
先月から始めたマルシェでは、そのスタジオを見て、使っていただき、使い勝手の良さを実感していただいたり、
改善点の指摘などもいただく機会になればと思っています。
火曜、水曜、金曜日の夕方から開いている学研三方原プリムベル教室は、夫:大村昌良が先生をして、私が助手を務めています♪
本日は、小学校運動会の振替休日になっている学校が多いので、親子さんで、一緒に楽しみにお出掛けいただけたらと思っています。
午前は、わんぱくリトミック
午後は、大河内由起子先生による
英語のレッスンを受けられますよ♪
新たに3店舗さんをお迎えして開催する 第2回プリムベルマルシェの出店者さんをあらためてご紹介いたします♪
出店内容など、詳しくわかる記事はこちらです♪
プリムベルマルシェの出店者紹介:
アトリエショコラ(ママのハンドメイド品)1日通し(午前10時~午後15時)

リラクゼーションサロン木の実(カウンセリング)
料金は 20分 1,000円
午前のみ(10時~12時)の出店です。受付は12時まで


小出加代子(和アートのワークショップ)午後のみ(13時~15時)
パステル和(NAGOMI)アート公認インストラクターの
小出加代子さん
えほん文庫で開催している手話カフェのメンバーとしても、活動してくださっています♪



プログラミング無料体験午後のみ
小学校でも2020年度から取り入れられることが決まっている「プログラミング」を、体験してみませんか?


講師は、辻直弘≪ソニヴィス(株)代表≫
小さな絵本屋さん(えほん文庫)1日通し出店



耳つぼ らふわ午前10時~12時の予定

内容は:耳つぼ施術
・耳つぼ シール
(プチマッサージ付き)
・耳つぼマッサージのみ 10分
共に ワンコイン 500円です♪
おやこハッピーサロンGreenLeaf

午前のみ(10時〜12時)のご参加で、受付は12時までになります!
今回のワークショップは
「あなただけのオリジナルアロマスプレー作り」です
50mlアロマスプレー1本 500円
*小学生以上のお子様もご参加頂けます
自然の恵みであるアロマのパワーを暮らしの中で気軽にとり入れられるアロマスプレー
*抗菌・消臭
*虫よけ
*フットケア
*リフレッシュ
*リラックス

など、様々な目的に合わせたアロマスプレーがお作り頂けます!、
おやこハッピーサロンGreenLeafさんのブログも是非ご覧ください
https://ameblo.jp/greenleaf-2015

貯筋クラブさん
マルシェでは、
体験価格ということで
全menu それぞれ15分 500円
menu
リフレクソロジー
肩または腰リラクゼーション
全身ストレッチ
肩こり腰痛予防体操
で体験できるそうです
※出店は午前10時~14時になります!
ご参加くださる皆さまと出店者の皆さま、みんなでマルシェを盛り上げていただけたら嬉しいです(^_-)-☆
そして、
えほん文庫を会場に リトミックと英語レッスンもありますよ
午前10:00〜10:40
わんぱくリトミック
わんぱくリトミックのブログはこちらです♪



♡月に2回、えほん文庫で開いている「わんぱくリトミック」の先生たちお二人によるリトミック♪
赤ちゃん~幼稚園入園前の親子さんにおすすめです~\(^o^)/残席2です♪

午後の部:大河内由起子先生による♪ワンコイン英語レッスン参加者募集中♪当日でもオッケー☆
「The Magic Carpet 〜魔法のカーペット〜」

●13:00~13:30 未就園児親子向け
●14:00~14:30 幼児・小学生親子向け
英語絵本の読み聞かせ♪英語のわらべ歌も♪
※参加費500円(お子さま一人追加300円)



☆ランチタイムは
野菜ソムリエさんが作る「おにぎり弁当500円」 予約も承ります♪

しまうま倶楽部さんの焼き立てのパン各種を販売する予定です♪

ランチタイム(12時から13時)は、飲食は、えほん文庫の中で出来ますので、どうぞご利用くださいね\(^o^)/
この日は、絵本の貸出(無料)もしていますので、親子でゆっくり読み合ったり、絵本を借りてくださいね(*^^*)
初夏の1日、えほん文庫と、スタジオ「プリムベル」で、楽しい時間をお過ごしいただけたら嬉しいです\(^o^)/
駐車スペースは、
コンサートやリトミックにご参加の方は、えほん文庫前にお停めください。

スタッフ、出店者は、スタジオ前のスペースに停めるようにいたします。

マルシェの参加の方は、
えほん文庫の北隣の、空き地(遠鉄ガススタンド跡地)をご利用いただけますので、よろしくおねがいいたします♪
浜松の街中から来ると左手にマンション(1階の中央がスタジオ)が見える手前を曲がると、えほん文庫ですが、
マンション(スタジオ)の北側(隣・国道沿い)の大きな駐車スペースが、マルシェのお客さま駐車場となりますので、お願い致します!


マンション(スタジオプリムベル)を通り過ぎ、跡地(ロープが張ってある中)が見えたら、その角を左に曲がったところに入口があります!

駐車場に停めたら、えほん文庫の裏手にある小さな扉から、お入りくださいませ♪

右手が、えほん文庫、左の方に回っていただきますと、スタジオになります。


☆尚、駐車場内は、お子さまと手をつないで、お気をつけて移動してくださいね!
駐車場内でのトラブルは、責任を負えませんので、十分な配慮をお願い致します。
tel/fax 053-439-3810 メール:mail@ehonbunko.jp
えほん文庫の5月の予定がわかる記事は、こちらです

.png)
尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、
24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!


えほん文庫へのお問い合わせやご相談は、こちらからお願いします↓

お電話でもお問い合わせやご相談を受け付けておりますので、お気軽にどうぞ♪
TEL:053-439-3810

『うちの子育て はっけよい!ダウン症がなんのその!?』
~ごうちゃんと共に えほん文庫8年の歩み~
大村由実 著/ 発売元 静岡新聞社 1、000円(税別)
一昨年11月に完成した手記「うちの子育てはっけよい!ダウン症がなんのその!?」~ごうちゃんと共に~えほん文庫8年のあゆみ

親愛なるmaku(まーくー)さんが手記を読んだ ご感想はこちらです!
郵送でのご注文をご希望の方はこちらからお願いします↓
ご注文はこちらから.jpg)
お電話でのご注文も承っておりますので、お気軽にお電話くださいませ♪
TEL:053-439-3810

ダウン症の告知を受けたママさんたちの声を集めた「わが子がダウン症と告知された81人の声」も、えほん文庫で扱っております。
冊子購入希望の方には、販売しておりますので、ご注文くださいね♪
2018年5月28日(月) 10時スタート 15時まで
初夏の一日を、プリムベルマルシェでお過ごしいただきたいと思っています\(^o^)/
尚、チラシには掲載がありますが、和福さん(和小物WA)と、Cpainさん(キッズカチューシャWS)は、都合により、キャンセルになりました。
貸しスタジオ「プリムベル」は、昨年の8月に、オープンした、えほん文庫の別館になります。
先月から始めたマルシェでは、そのスタジオを見て、使っていただき、使い勝手の良さを実感していただいたり、
改善点の指摘などもいただく機会になればと思っています。
火曜、水曜、金曜日の夕方から開いている学研三方原プリムベル教室は、夫:大村昌良が先生をして、私が助手を務めています♪
本日は、小学校運動会の振替休日になっている学校が多いので、親子さんで、一緒に楽しみにお出掛けいただけたらと思っています。
午前は、わんぱくリトミック
午後は、大河内由起子先生による
英語のレッスンを受けられますよ♪
新たに3店舗さんをお迎えして開催する 第2回プリムベルマルシェの出店者さんをあらためてご紹介いたします♪
出店内容など、詳しくわかる記事はこちらです♪
プリムベルマルシェの出店者紹介:
アトリエショコラ(ママのハンドメイド品)1日通し(午前10時~午後15時)

リラクゼーションサロン木の実(カウンセリング)
料金は 20分 1,000円
午前のみ(10時~12時)の出店です。受付は12時まで



小出加代子(和アートのワークショップ)午後のみ(13時~15時)
パステル和(NAGOMI)アート公認インストラクターの
小出加代子さん
えほん文庫で開催している手話カフェのメンバーとしても、活動してくださっています♪



プログラミング無料体験午後のみ
小学校でも2020年度から取り入れられることが決まっている「プログラミング」を、体験してみませんか?


講師は、辻直弘≪ソニヴィス(株)代表≫
小さな絵本屋さん(えほん文庫)1日通し出店



耳つぼ らふわ午前10時~12時の予定

内容は:耳つぼ施術
・耳つぼ シール
(プチマッサージ付き)
・耳つぼマッサージのみ 10分
共に ワンコイン 500円です♪
おやこハッピーサロンGreenLeaf

午前のみ(10時〜12時)のご参加で、受付は12時までになります!
今回のワークショップは
「あなただけのオリジナルアロマスプレー作り」です

50mlアロマスプレー1本 500円
*小学生以上のお子様もご参加頂けます
自然の恵みであるアロマのパワーを暮らしの中で気軽にとり入れられるアロマスプレー
*抗菌・消臭
*虫よけ
*フットケア
*リフレッシュ
*リラックス

など、様々な目的に合わせたアロマスプレーがお作り頂けます!、
おやこハッピーサロンGreenLeafさんのブログも是非ご覧ください

https://ameblo.jp/greenleaf-2015

貯筋クラブさん
マルシェでは、
体験価格ということで
全menu それぞれ15分 500円
menu
リフレクソロジー
肩または腰リラクゼーション
全身ストレッチ
肩こり腰痛予防体操
で体験できるそうです

※出店は午前10時~14時になります!
ご参加くださる皆さまと出店者の皆さま、みんなでマルシェを盛り上げていただけたら嬉しいです(^_-)-☆
そして、
えほん文庫を会場に リトミックと英語レッスンもありますよ
午前10:00〜10:40
わんぱくリトミック
わんぱくリトミックのブログはこちらです♪



♡月に2回、えほん文庫で開いている「わんぱくリトミック」の先生たちお二人によるリトミック♪
赤ちゃん~幼稚園入園前の親子さんにおすすめです~\(^o^)/残席2です♪

午後の部:大河内由起子先生による♪ワンコイン英語レッスン参加者募集中♪当日でもオッケー☆
「The Magic Carpet 〜魔法のカーペット〜」

●13:00~13:30 未就園児親子向け
●14:00~14:30 幼児・小学生親子向け
英語絵本の読み聞かせ♪英語のわらべ歌も♪
※参加費500円(お子さま一人追加300円)



☆ランチタイムは
野菜ソムリエさんが作る「おにぎり弁当500円」 予約も承ります♪

しまうま倶楽部さんの焼き立てのパン各種を販売する予定です♪

ランチタイム(12時から13時)は、飲食は、えほん文庫の中で出来ますので、どうぞご利用くださいね\(^o^)/
この日は、絵本の貸出(無料)もしていますので、親子でゆっくり読み合ったり、絵本を借りてくださいね(*^^*)
初夏の1日、えほん文庫と、スタジオ「プリムベル」で、楽しい時間をお過ごしいただけたら嬉しいです\(^o^)/
駐車スペースは、
コンサートやリトミックにご参加の方は、えほん文庫前にお停めください。

スタッフ、出店者は、スタジオ前のスペースに停めるようにいたします。

マルシェの参加の方は、
えほん文庫の北隣の、空き地(遠鉄ガススタンド跡地)をご利用いただけますので、よろしくおねがいいたします♪
浜松の街中から来ると左手にマンション(1階の中央がスタジオ)が見える手前を曲がると、えほん文庫ですが、
マンション(スタジオ)の北側(隣・国道沿い)の大きな駐車スペースが、マルシェのお客さま駐車場となりますので、お願い致します!


マンション(スタジオプリムベル)を通り過ぎ、跡地(ロープが張ってある中)が見えたら、その角を左に曲がったところに入口があります!

駐車場に停めたら、えほん文庫の裏手にある小さな扉から、お入りくださいませ♪

右手が、えほん文庫、左の方に回っていただきますと、スタジオになります。


☆尚、駐車場内は、お子さまと手をつないで、お気をつけて移動してくださいね!
駐車場内でのトラブルは、責任を負えませんので、十分な配慮をお願い致します。
tel/fax 053-439-3810 メール:mail@ehonbunko.jp
えほん文庫の5月の予定がわかる記事は、こちらです





.png)
尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、
24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!






えほん文庫へのお問い合わせやご相談は、こちらからお願いします↓

お電話でもお問い合わせやご相談を受け付けておりますので、お気軽にどうぞ♪
TEL:053-439-3810

『うちの子育て はっけよい!ダウン症がなんのその!?』
~ごうちゃんと共に えほん文庫8年の歩み~
大村由実 著/ 発売元 静岡新聞社 1、000円(税別)
一昨年11月に完成した手記「うちの子育てはっけよい!ダウン症がなんのその!?」~ごうちゃんと共に~えほん文庫8年のあゆみ

親愛なるmaku(まーくー)さんが手記を読んだ ご感想はこちらです!
郵送でのご注文をご希望の方はこちらからお願いします↓
ご注文はこちらから.jpg)
お電話でのご注文も承っておりますので、お気軽にお電話くださいませ♪
TEL:053-439-3810

ダウン症の告知を受けたママさんたちの声を集めた「わが子がダウン症と告知された81人の声」も、えほん文庫で扱っております。
冊子購入希望の方には、販売しておりますので、ご注文くださいね♪