
この度、ご縁をいただきまして、浜松のあいホール主催の
はままつ女性スクール (全5回)の中で、
昨日、
第4回:6月19日(火)10:00~12:00
「先輩ママのお話」
先輩ママの体験談、今だから言える失敗談を聞いちゃおう!というテーマ日に、
先輩ママの一人として、お招きいただき、お話してきました!
企画してくださった事務局さんに感謝しております!ありがとうございました!
大人気の講座のため、満員御礼でした♪
講座の内容がわかる、浜松市子育て情報サイトぴっぴさんの記事はこちらです♪
失敗談なら、ありすぎて、、、でも忘れっぽいから、忘れたことも多いけど、、、
なんの話をしたらいいのかな?
4人ほど先輩ママが呼ばれている中の一人なので、持ち時間が10分!
私のこと、えほん文庫を開いたこと、ダウン症の息子の育児のこと、娘が不登校だったこと、
それから、パパの起業のサポートのこと、などなど、、、どの話をしたらいいのか?迷ってしまい。。
育児の失敗談は、山ほどあるけれど、、、どんなエピソードがいいのかな?
などなど、、、考えているうちに、開催日の3日前になってしまい、
プレゼンテーションの得意な大学1年の娘に「こんな感じでいいかなあ?」と
送ったパワーポイントを見て、即座に
「ママ、何やっちゃってるの???これは、失敗談じゃないじゃん!反対方向にホームラン打ってるよ!」
と、手厳しくアドバイスをもらい、
「最初から作り直しな!」と指示!
「え~?!そうなの?」と、納得できずにいましたが、
よくよく、ご依頼書を見直してみたら、、、娘の言う通り、私は、趣旨やテーマを忘れてしまっていたことに気づきました!
それから、1日かけて、失敗談の数々を思い出し、、、
書き出していったら、だんだんと思い出しはじめ、、、、それを元にパワーポイントでレジメ作りをしていきました!
途中で、「あっ!これって、しくじり先生みたいだわ~!」って、私が好きだったテレビ番組を思い出しながら、
本当に楽しい作業になりました\(^o^)/ (しくじり先生に出られるほどの大物ではないので、恐縮な例えですが、、。)
仕上がったのは、スピーチする当日朝5時!
4時間の仮眠から起きて、夜中の2時からの3時間で一気に仕上げました!
本番は、15分という持ち時間でしたが、5分ほどオーバーしてしまって、申し訳なかったです!
私の失敗その1~その12までを、駆け足でお話させていただきましたが、
小さなお子様のママさんたちが、皆さん笑顔で聞いてくださって、、、
私の失敗が、多少なりとも、お役に立てるのかも?と思えて、嬉しい時間になりました♪

子育て真っ最中のママたちのもやもやが、少しでもスッキリするきっかけになれたかな?
何か、子育てに行き詰まったり、困ったら、「えほん文庫に行けばいい!」って、思ってくれたかしら!?
後半の交流会では、皆さんが気軽に話しかけてくれて、お話できて、
帰りには、「えほん文庫、行きますね~」って、
ニコニコの笑顔で言ってくれたので、とっても嬉しかったです(^o^)

年頭に考えた今年の目標どおりに、有り難いことに、えほん文庫を飛び出して、外での活動が増えている2018年です♡
ご縁に感謝しながら、頑張りますね(^o^)
失敗談で良かったら、もっともっとお話できますので~ぜひ、お気軽にお問い合わせくださいね\(^o^)/
当日は、えほん文庫のママサポーターさんが駆けつけてくださって、お手伝いくださって、心強かったです!
ありがとうございました!

えほん文庫を開いて11年。。。一人では続けてくることは出来なかったということに、あらためて気付かされたスピーチになりました!





えほん文庫の6月の予定がわかる一覧の記事はこちらです♪
.png)
尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、
24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!





えほん文庫へのお問い合わせやご相談は、こちらからお願いします↓

お電話でもお問い合わせやご相談を受け付けておりますので、お気軽にどうぞ♪
TEL:053-439-3810
絵本の注文希望の方は、こちらから、お申込みくださいませ↓
ご注文はこちらから.jpg)
一昨年11月に完成した手記「うちの子育てはっけよい!ダウン症がなんのその!?」~ごうちゃんと共に~えほん文庫8年のあゆみ

親愛なるmaku(まーくー)さんが手記を読んだ ご感想はこちらです!
郵送でのご注文をご希望の方はこちらからお願いします↓
ご注文はこちらから.jpg)
お電話でのご注文も承っておりますので、お気軽にお電話くださいませ♪
TEL:053-439-3810
えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです
〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)
☆えほん文庫の隣の2階屋(義母宅)前と、えほん文庫の裏の駐車場にも、停められます♪
tel/fax 053-439-3810 メール:mail@ehonbunko.jp
