
早いもので、年度末が近づいてきています。。。
春は花粉症も辛い時期ですが、気持ちを切り替える良い機会ととらえて、
私の中で最大の課題!整理整頓お片付け~に、気持ちを向かせたい!!と、念じております(*^▽^*)
さて、えほん文庫で、毎月第3木曜日に開いている「ダウン症のある赤ちゃん会」
今月は、第2木曜日の開催になりますが、、、
3月14日(木)午前10時~13時(12時頃から持参弁当で歓談可)に開催いたします。
参加費無料・要予約 定員12名さま
初めての方でも、帰りには笑顔になっている会に、
少しだけ勇気を出して、参加してみてください♪
心優しい仲間のママさんと共に、あたたかい時間を持ちたいと、お待ちしております♪
今回は、初参加の方がお二人いらっしゃる予定ですので、常連のママさんにも、ぜひいらしていただき、
アドバイスなど、いただけたらと思っていますので、よろしくお願いいたします(*^^*)

えほん文庫には、日々、様々なご相談のお電話やメールをいただいていますが、
2年ほど前に、ダウン症のある赤ちゃんを授かったばかりで、ご連絡くださったママさんは、
「人生終わったと思う・・・」と、涙ながらにお話くださったママさんでした。
その後、何度かえほん文庫のダウン症のある赤ちゃん会に参加されたり、時々お電話でやり取りしてきましたが、
なかなか、前向きな気持ちになることが難しいようでした。。。
そのママさんから、先週久しぶりにお電話いただいたところ、
ダウン症のあるお子さんの下に、赤ちゃんが生まれ、忙しい日々を過ごしている。。という近況をお聞きすることができました♪
そして、ダウン症のあるお子さんが2歳になり、いろいろな制度に助けられ、なんとか前向きに暮らしている、、、という
近況をお聞きすることができて、とても嬉しく思いました!
障害のある赤ちゃんを授かったことで、「人生終わった・・・」と、感じる親御さんも少なくないかな?と、思いますが、
本当は、「それが(私らしく生きる人生の)始まりだった」と、12年近く経った今、私がお話できることをお伝えしていきたい!という、思いも新たにしています。
障害のある赤ちゃんを授かったばかりの親御さんは、将来どうなるのか・という漠然とした不安が、きっと大きいことと思いますが、
えほん文庫で仲間のママさんと出逢い、
支え合いながら子育てを楽しんでいただきたいと思っています♡
赤ちゃんの年齢、月齢の近いママ同士は、きっと仲良くなれると思います♪
えほん文庫を開いて12年目になりますが、これまでに、
ダウン症のあるお子さんを授かったママさん、パパさん、祖父母の方、
また保健士さん、相談員さんなど、医療関係者さんからも、ご相談をいただいてきました。
私で役に立てることがあるとしたら、、、当事者としての想いをお話することぐらいしかありませんが、
私が、そして、私たち家族がここに生きていることを発信することで、
少しの勇気を出し、希望を持って生きることができる一助となれば幸いです♡

我が家の3番目の子どもである ダウン症のある次男(小学5年生)は、すこぶる元気に育っています♪
昨年11月には、2泊3日の野外活動に参加♫
帰ってからは、自信がみなぎっているようで、飛躍的な内面の成長が感じられています♡
今年は、年男ですので、さらなる飛躍が楽しみです(*^^*)
次男の特性は、一度見たものを忘れない!記憶力が秀でているように思います。
(有り難いことに、我が家の3人兄弟は、共に、パパの遺伝子が遺伝したようで、、、記憶力がすごく良いようです♪)
今後は好きなダンスを人前で披露できるといいなあ。。とシャイな性格も合わせ持ってしまっているので、
みなさんに披露することが難しいのですが、時や場所を選んで、そのような機会ができたら、
自信がつくのかな~と、考えている春です

3月のえほん文庫の予定がわかる記事はこちらです♪
.png)
尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、
24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!


えほん文庫へのお問い合わせやご相談は、こちらからお願いします↓

お電話でもお問い合わせやご相談を受け付けておりますので、お気軽にどうぞ♪
TEL:053-439-3810

『うちの子育て はっけよい!ダウン症がなんのその!?』
~ごうちゃんと共に えほん文庫8年の歩み~
大村由実 著/ 発売元 静岡新聞社 1、000円(税別)
一昨年11月に完成した手記「うちの子育てはっけよい!ダウン症がなんのその!?」~ごうちゃんと共に~えほん文庫8年のあゆみ

親愛なるmaku(まーくー)さんが手記を読んだ ご感想はこちらです!
郵送でのご注文をご希望の方はこちらからお願いします↓
ご注文はこちらから.jpg)
お電話でのご注文も承っておりますので、お気軽にお電話くださいませ♪
TEL:053-439-3810

ダウン症の告知を受けたママさんたちの声を集めた「わが子がダウン症と告知された81人の声」も、えほん文庫で扱っております。
冊子購入希望の方には、販売しておりますので、ご注文くださいね♪
今月は、第2木曜日の開催になりますが、、、
3月14日(木)午前10時~13時(12時頃から持参弁当で歓談可)に開催いたします。
参加費無料・要予約 定員12名さま
初めての方でも、帰りには笑顔になっている会に、
少しだけ勇気を出して、参加してみてください♪
心優しい仲間のママさんと共に、あたたかい時間を持ちたいと、お待ちしております♪
今回は、初参加の方がお二人いらっしゃる予定ですので、常連のママさんにも、ぜひいらしていただき、
アドバイスなど、いただけたらと思っていますので、よろしくお願いいたします(*^^*)

えほん文庫には、日々、様々なご相談のお電話やメールをいただいていますが、
2年ほど前に、ダウン症のある赤ちゃんを授かったばかりで、ご連絡くださったママさんは、
「人生終わったと思う・・・」と、涙ながらにお話くださったママさんでした。
その後、何度かえほん文庫のダウン症のある赤ちゃん会に参加されたり、時々お電話でやり取りしてきましたが、
なかなか、前向きな気持ちになることが難しいようでした。。。
そのママさんから、先週久しぶりにお電話いただいたところ、
ダウン症のあるお子さんの下に、赤ちゃんが生まれ、忙しい日々を過ごしている。。という近況をお聞きすることができました♪
そして、ダウン症のあるお子さんが2歳になり、いろいろな制度に助けられ、なんとか前向きに暮らしている、、、という
近況をお聞きすることができて、とても嬉しく思いました!
障害のある赤ちゃんを授かったことで、「人生終わった・・・」と、感じる親御さんも少なくないかな?と、思いますが、
本当は、「それが(私らしく生きる人生の)始まりだった」と、12年近く経った今、私がお話できることをお伝えしていきたい!という、思いも新たにしています。
障害のある赤ちゃんを授かったばかりの親御さんは、将来どうなるのか・という漠然とした不安が、きっと大きいことと思いますが、
えほん文庫で仲間のママさんと出逢い、
支え合いながら子育てを楽しんでいただきたいと思っています♡
赤ちゃんの年齢、月齢の近いママ同士は、きっと仲良くなれると思います♪
えほん文庫を開いて12年目になりますが、これまでに、
ダウン症のあるお子さんを授かったママさん、パパさん、祖父母の方、
また保健士さん、相談員さんなど、医療関係者さんからも、ご相談をいただいてきました。
私で役に立てることがあるとしたら、、、当事者としての想いをお話することぐらいしかありませんが、
私が、そして、私たち家族がここに生きていることを発信することで、
少しの勇気を出し、希望を持って生きることができる一助となれば幸いです♡

我が家の3番目の子どもである ダウン症のある次男(小学5年生)は、すこぶる元気に育っています♪
昨年11月には、2泊3日の野外活動に参加♫
帰ってからは、自信がみなぎっているようで、飛躍的な内面の成長が感じられています♡
今年は、年男ですので、さらなる飛躍が楽しみです(*^^*)
次男の特性は、一度見たものを忘れない!記憶力が秀でているように思います。
(有り難いことに、我が家の3人兄弟は、共に、パパの遺伝子が遺伝したようで、、、記憶力がすごく良いようです♪)
今後は好きなダンスを人前で披露できるといいなあ。。とシャイな性格も合わせ持ってしまっているので、
みなさんに披露することが難しいのですが、時や場所を選んで、そのような機会ができたら、
自信がつくのかな~と、考えている春です






3月のえほん文庫の予定がわかる記事はこちらです♪
.png)
尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、
24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!






えほん文庫へのお問い合わせやご相談は、こちらからお願いします↓

お電話でもお問い合わせやご相談を受け付けておりますので、お気軽にどうぞ♪
TEL:053-439-3810

『うちの子育て はっけよい!ダウン症がなんのその!?』
~ごうちゃんと共に えほん文庫8年の歩み~
大村由実 著/ 発売元 静岡新聞社 1、000円(税別)
一昨年11月に完成した手記「うちの子育てはっけよい!ダウン症がなんのその!?」~ごうちゃんと共に~えほん文庫8年のあゆみ

親愛なるmaku(まーくー)さんが手記を読んだ ご感想はこちらです!
郵送でのご注文をご希望の方はこちらからお願いします↓
ご注文はこちらから.jpg)
お電話でのご注文も承っておりますので、お気軽にお電話くださいませ♪
TEL:053-439-3810

ダウン症の告知を受けたママさんたちの声を集めた「わが子がダウン症と告知された81人の声」も、えほん文庫で扱っております。
冊子購入希望の方には、販売しておりますので、ご注文くださいね♪