えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです
〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1 (金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)  
tel/fax 053-439-3810   メール:mail@ehonbunko.jp 隣の別館スタジオ「プリムベル」のブログはこちらです (学研三方原プリムベル教室・プログラミング教室を開催しています)
↓えほん文庫のイベントのご予約状況カレンダーはこちらをご覧ください↓
イベントのご予約状況 title=
えほん文庫のフェイスブックページ

「勇気を出して、来て良かったです!」ダウン症のある赤ちゃん会♪今月は4月18日木曜日の開催です♪

2019年04月12日

「勇気を出して、来て良かったです!」ダウン症のある赤ちゃん会♪今月は4月18日木曜日の開催です♪



先週の、えほん文庫の絵本の貸出時間に初めていらしてくださった親子さんは、

ダウン症のある赤ちゃんとママさんでした。

仲間のママさんのご紹介でいらしてくださった親子さんで、

とってもかわいい2ヶ月の赤ちゃんに、お会いできて嬉しく思いました(*^▽^*)



いろいろと、親しくお話させていただき、お帰りになる時には、

「行こうか、どうしようか迷っていましたが、、、来て良かったです♪」とおっしゃっていただけて、

本当に良かった♡と思いました!


このところ、ダウン症のある赤ちゃん会には、新しいママさんを迎えることが多く、

この日いらした赤ちゃんも、同級生になる赤ちゃんたちが会には参加していることを伝えると、

とてもうれしそうで、ママさんが、仲間がいることがわかって、安心したように思いました♪


普段は、ネットで検索して、不安になる情報も良く目にするようなので、

それよりも、実際に仲間のママさんと出会っていただき、

支え合って子育てを楽しんでいただけたらと思って開催している会です。




えほん文庫で、毎月第3木曜日に開いている「ダウン症のある赤ちゃん会」

今月も、第3木曜日の開催になりますが、、、

4月18日(木)午前10時~13時(12時頃から持参弁当で歓談可)に開催いたします。

参加費無料・要予約 定員12名さま


今月は、11時から30分間ほどは、こっちねっらさんの演奏もお楽しみいただけます♪




実は、昨年の秋に、とっても嬉しいご相談をいただきました(*^^*)

えほん文庫でリトミックレッスンをされている永塚先生が、ボランティア活動として演奏するアンサンブルを立ち上げられ、活動する場所のご相談があったんです注目

さっそく、次男がお世話になっている浜松市発達医療総合福祉センター「はままつ友愛のさと」の「うずらちゃん広場」の担当の先生に交渉♪

ちょうど、翌月開催のクリスマス会のプログラムを考えていたタイミングで相談したため、担当の先生にも喜ばれ♡

クリスマス会が初の演奏会に、なりました(*^▽^*)



そして、、、えほん文庫の「ダウン症のある赤ちゃん会」での演奏もお願いしましたよ~♪

永塚先生と、お二人のママさんで立ち上げられたグループ名は、

「こっちねっら」さん♫


会を立ち上げられた経緯は、永塚先生のブログに詳しく書かれていますが、

リトミックに参加された一人のママさんの言葉に驚いたことが始まりだったそう!

それは、「おとなしく聴いていてくれるか自信がないので、音楽を聴きにも行けない」というものでした。。。

それならば、演奏者のほうから、福祉施設などに訪問して演奏を楽しんでいただこう!!と思われたそうなんです(*^^*)

※今後の活動場所もリクエストいただければ、伺いたいそうですので、永塚先生にお気軽にご相談くださいね♪





えほん文庫のダウン症のある赤ちゃん会は、

初めての方でも、帰りには笑顔になっている会ですよ♡

少しだけ勇気を出して、参加してみてください♪


心優しい仲間のママさんと共に、お待ちしております♪


先輩ママさんも、ぜひアドバイスにいらしてくださいね♪





障害のある赤ちゃんを授かったことで、「人生終わった・・・」と、感じる親御さんも少なくないかな?と、思いますが、

本当は、「それが(私らしく生きる人生の)始まりだった」と、12年が経った今、私がお話できることをお伝えしていきたい!という、思いも新たにしています。


障害のある赤ちゃんを授かったばかりの親御さんは、将来どうなるのか?という漠然とした不安が、きっと大きいことと思いますが、

えほん文庫で仲間のママさんと出逢い、

支え合いながら子育てを楽しんでいただきたいと思っています♡


赤ちゃんの年齢、月齢の近いママ同士は、きっと仲良くなれると思います♪




これまでには、ダウン症のあるお子さんを授かったママさん、パパさん、祖父母の方、

また保健士さん、相談員さんなど、医療関係者さんからも、ご相談をいただいてきました。

また、ダウン症の中でも、モザイク型の方からのご相談も、これまでに何件もいただいてきました。


私で役に立てることがあるとしたら、、、当事者としての想いをお話することぐらいしかありませんが、

私が、そして、私たち家族がここに生きていることを発信することで、

少しの勇気を出し、希望を持って生きることができる一助となれば幸いです♡



「勇気を出して、来て良かったです!」ダウン症のある赤ちゃん会♪今月は4月18日木曜日の開催です♪


我が家の3番目の子どもである ダウン症のある次男(小学6年生)は、すこぶる元気に育っています♪

4月に6年生になってから1週間ですが、、、内面の成長を感じることが出来ています♪

今年は、年男ですので、さらなる飛躍が楽しみです(*^^*)



次男の特性は、一度見たものを忘れない!記憶力が秀でているように思います。

(有り難いことに、我が家の3人兄弟は、共に、パパの遺伝子が遺伝したようで、、、記憶力がすごく良いようです♪)


今後は好きなダンスを人前で披露できるといいなあ。。とシャイな性格も合わせ持ってしまっているので、

みなさんに披露することが難しいのですが、時や場所を選んで、そのような機会ができたら、

自信がつくのかな~と、考えている春です花


    花     花     花     花     花



4月のえほん文庫の予定がわかる記事はこちらです♪



集い・講座・イベントのお申込みはこちらから.jpg




尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、

24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!




↓えほん文庫のイベントのご予約状況カレンダーはこちらをご覧ください↓
イベントのご予約状況 title=


    ひよこ     ひよこ     ひよこ     ひよこ     ひよこ


「勇気を出して、来て良かったです!」ダウン症のある赤ちゃん会♪今月は4月18日木曜日の開催です♪



えほん文庫へのお問い合わせやご相談は、こちらからお願いします↓
お問い合わせやご相談はこちらから


お電話でもお問い合わせやご相談を受け付けておりますので、お気軽にどうぞ♪
TEL:053-439-3810




「勇気を出して、来て良かったです!」ダウン症のある赤ちゃん会♪今月は4月18日木曜日の開催です♪


『うちの子育て はっけよい!ダウン症がなんのその!?』 
~ごうちゃんと共に えほん文庫8年の歩み~ 

大村由実 著/ 発売元 静岡新聞社 1、000円(税別)


一昨年11月に完成した手記「うちの子育てはっけよい!ダウン症がなんのその!?」~ごうちゃんと共に~えほん文庫8年のあゆみ

「勇気を出して、来て良かったです!」ダウン症のある赤ちゃん会♪今月は4月18日木曜日の開催です♪


親愛なるmaku(まーくー)さんが手記を読んだ ご感想はこちらです!



郵送でのご注文をご希望の方はこちらからお願いします↓
『うちの子育て はっけよい!ダウン症がなんのその!?』のご注文はこちらから

お電話でのご注文も承っておりますので、お気軽にお電話くださいませ♪
TEL:053-439-3810



「勇気を出して、来て良かったです!」ダウン症のある赤ちゃん会♪今月は4月18日木曜日の開催です♪


ダウン症の告知を受けたママさんたちの声を集めた「わが子がダウン症と告知された81人の声」も、えほん文庫で扱っております。

冊子購入希望の方には、販売しておりますので、ご注文くださいね♪



同じカテゴリー(催し&講座のご案内)の記事

Posted by 浜松市ダウン症の息子と絵本のある家庭文庫で子育て支援|えほん文庫|大村ゆみ at 15:33│Comments(0)催し&講座のご案内┣ダウン症のある赤ちゃん会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「勇気を出して、来て良かったです!」ダウン症のある赤ちゃん会♪今月は4月18日木曜日の開催です♪
    コメント(0)

      ☆☆☆ダウン症の赤ちゃん「手と手を♥プロジェクト」 スライドショーは→こちら☆☆☆

    ✩ふじのくに ささえるチカラ(静岡県文化政策課・えほん文庫紹介記事
    ✩人づくりニュースレター№23(静岡県大学課発行・えほん文庫紹介記事)
    ✩貸し出し3000冊の絵本のうち300冊は、伊藤忠記念財団の文庫助成金により、購入いたしました(2007年度・2012年度助成)
    ✩えほん文庫の、全てのかわいいイラストは、るっこらさん作です(*'▽')
    2022年11月24日にニュースエブリの中の特集のコーナーで放映された【ごうきの密着取材】が、
    静岡第一テレビさんのYouTubeにアップされました ぜひ、こちらにアクセスして見てくださいね⇒https://www.youtube.com/watch?v=99UDovnXHXY


    リーフレット「天使からの贈り物~ダウン症のある赤ちゃんを授かって~」は、1部から無料で発送させていただきますので、えほん文庫 (浜松市北区三方原町)まで、お気軽にお申し出くださいませ♪

    ダウン症に関係する方だけでなく、多くの方々に読んでいただき、、、ダウン症に対する理解を深めていただく機会になればと、願っていますハート

    マザーリングラボさんのホームページで、このリーフレットの中身をご覧いただけるようになりました! →☆☆☆こちらです!「天使からの贈り物」PDFをご自由にダウンロードしてくださいませ(*'▽') 裏表印刷で、三つ折りしていただくと、リーフレットの完成ですラブ