
今年は、えほん文庫をオープンして12年♪
その間にご来場くださった親子さんは、累計で5500組以上♪
えほん文庫を開いたことで、たくさんの出逢いをいただき、豊かな日々を過ごさせていただいてきたことに感謝しかありません。
2007年の秋に、開いた「えほん文庫」があったおかげで、
今の私と家族がある。。。
運命的なのか??第3子の次男にダウン症があることがわかって3ヶ月後に開くことになった「えほん文庫」が、
私の人生に豊かな日々をもたらしてくれました♡
あれやこれやの12年間の感謝の気持ちを込めて、4つのコンサートを企画しましたが、
実は、、1年ほど前に、「12周年記念イベントはどんなふうにしようかなあ?」と20歳になる長女に相談したところ、
「会場は、えほん文庫で、、、4つのコンサートをしたらいい!」と即答!
えほん文庫で開いている「不登校のママの会」「子どもの発達を考える会」「赤ちゃんのママの会」と、「音楽を楽しむ親子さんのためのコンサート」を~♡と。
いうわけで、すぐに企画は決まったのでした\(^o^)/
12年前には小学校2年生だった娘も20歳になり、えほん文庫の活動も応援してくれていることに、感謝しています♡
えほん文庫のある自宅を建ててくれた夫、そして、協力してくれてきた子どもたちにも感謝です♪
その間にご来場くださった親子さんは、累計で5500組以上♪
えほん文庫を開いたことで、たくさんの出逢いをいただき、豊かな日々を過ごさせていただいてきたことに感謝しかありません。
2007年の秋に、開いた「えほん文庫」があったおかげで、
今の私と家族がある。。。
運命的なのか??第3子の次男にダウン症があることがわかって3ヶ月後に開くことになった「えほん文庫」が、
私の人生に豊かな日々をもたらしてくれました♡
あれやこれやの12年間の感謝の気持ちを込めて、4つのコンサートを企画しましたが、
実は、、1年ほど前に、「12周年記念イベントはどんなふうにしようかなあ?」と20歳になる長女に相談したところ、
「会場は、えほん文庫で、、、4つのコンサートをしたらいい!」と即答!
えほん文庫で開いている「不登校のママの会」「子どもの発達を考える会」「赤ちゃんのママの会」と、「音楽を楽しむ親子さんのためのコンサート」を~♡と。
いうわけで、すぐに企画は決まったのでした\(^o^)/
12年前には小学校2年生だった娘も20歳になり、えほん文庫の活動も応援してくれていることに、感謝しています♡
えほん文庫のある自宅を建ててくれた夫、そして、協力してくれてきた子どもたちにも感謝です♪
そして、12年が経った今、感じることは、
ダウン症のある次男が私を支えてきてくれたという事実です。。。
12歳になったこの頃は、「ごうちゃん」というと、「ぼくは赤ちゃんじゃない!」と、怒りますが
「ごうちゃん、ママの赤ちゃんとして生まれてきてくれて、本当にありがとう♡」
ご出演くださる出演者、演奏者の皆様、ありがとうございます
また、コンサートの企画にご賛同くださって、助成してくださる(公財)はましん地域振興財団さまに感謝しております♪
それぞれのコンサートのご参加予約を、心からお待ちしております♪
えほん文庫12周年記念「みんなのコンサート」
えほん文庫にて開催
助成:(公財)はましん地域振興財団
日時:2019年11月15日(金)午前、 16日(土)午前・午後、 17日(日)午後
11月15日(金)午前10:30~12:00 「赤ちゃんとママのためのコンサート」
(11:30~茶話会)
☆出 演☆ おはなし会:この本だいすきの会 浜松支部のメンバーさん
コンサート:「ルフラン 」作詞家&シンガー うめたちあき ピアニスト 袴田麻純
☆料 金☆ 1家族500円 (お菓子付き)
☆対 象☆ 赤ちゃん~から1歳児のお子さんとママ (ご兄弟もご一緒にどうぞ)
☆定 員☆ 10組(先着順)


11月16日(土)午前10:30~12:00 「みんなでわいわいコンサート」
(11:30~茶話会)
☆出 演☆ 第1部 お子さまとママのコンサート(ご出演の親子さん募集中)
第2部 熊谷香織さんクラシックコンサート
☆料 金☆ 1家族500円 (お菓子付き)
☆対 象☆ 幼稚園~小学生のお子さまとママ・パパ(小さなご兄弟もご参加いただけます)
☆定 員☆ 10組(先着順)



11月16日(土)午後13:30~15:00 「不登校のお子さまのママのためのコンサート」
(14:30~茶話会)
☆出 演☆
第1部 甲斐聖子さんと平松真帆さんコンサート
第2部 ボーカル:中山 奈津美さん ピアノ:高須 亮佑さん
☆料 金☆ 1家族500円 (お菓子付き)
☆対 象☆ お子さま、またはご本人が不登校の経験のある方
☆定 員☆ 10組(先着順)


11月17日(日)午後13:30~15:00 「子どもの発達を考える“きらきらママ”のためのコンサート」
(14:30~茶話会)
☆出 演☆ こっちねっらさん
☆料 金☆ 1家族500円 (お菓子付き)
☆対 象☆ 発達の緩やかなお子さまとママ・パパ
☆定 員☆ 10組(先着順)


以上、4つのコンサートを企画いたしました\(^o^)/
ご出演の皆さまには、ご協力に感謝しております♪
どのコンサートも、終了後は茶話会を予定しています♪
えほん文庫は、同じ悩みを持つママさんたちの交流の場にしていただきたい!
という、想いで開催する12周年記念イベントですので、
茶話会もどうぞお楽しみにお出かけくださいね♡
ご予約お待ちしております♪
.png)
尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、
24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!
赤ちゃんの頃は、入院することが多かったダウン症のある次男も、
おかげさまで、すこぶる元気に育っています\(^o^)/
この頃は、「ぼくは、パパになる!」と、パパの真似が好きな小学校6年生です♪

<イベント予約状況をご覧いただくには>
・カレンダーの上部にある「→」をクリックすると翌月へ、「←」をクリックすると前月へと月が変わります。
・日付のエリアをクリック(パソコンの場合)あるいはタップ(スマホの場合)すると、その日付の部分が大きくポップアップして表示され見やすくなります。
・ポップアップした日付が表示されている状態で、右上にある「前日」「翌日」ボタンをクリックすると、日付が変わって表示されます。
「閉じる」ボタンをクリックすると、ポップアップ画面が閉じます。
カレンダー ⇒ https://freecalend.com/open/mem39875_nopopon


えほん文庫へのお問い合わせやご相談は、こちらからお願いします↓

お電話でもお問い合わせやご相談を受け付けておりますので、お気軽にどうぞ♪
TEL:053-439-3810

『うちの子育て はっけよい!ダウン症がなんのその!?』
~ごうちゃんと共に えほん文庫8年の歩み~
大村由実 著/ 発売元 静岡新聞社 1、000円(税別)
一昨年11月に完成した手記「うちの子育てはっけよい!ダウン症がなんのその!?」~ごうちゃんと共に~えほん文庫8年のあゆみ

親愛なるmaku(まーくー)さんが手記を読んだ ご感想はこちらです!
郵送でのご注文をご希望の方はこちらからお願いします↓
ご注文はこちらから.jpg)
お電話でのご注文も承っておりますので、お気軽にお電話くださいませ♪
TEL:053-439-3810

ダウン症の告知を受けたママさんたちの声を集めた「わが子がダウン症と告知された81人の声」も、えほん文庫で扱っております。
冊子購入希望の方には、販売しておりますので、ご注文くださいね♪

また、コンサートの企画にご賛同くださって、助成してくださる(公財)はましん地域振興財団さまに感謝しております♪
それぞれのコンサートのご参加予約を、心からお待ちしております♪
えほん文庫12周年記念「みんなのコンサート」
えほん文庫にて開催
助成:(公財)はましん地域振興財団
日時:2019年11月15日(金)午前、 16日(土)午前・午後、 17日(日)午後
11月15日(金)午前10:30~12:00 「赤ちゃんとママのためのコンサート」
(11:30~茶話会)
☆出 演☆ おはなし会:この本だいすきの会 浜松支部のメンバーさん
コンサート:「ルフラン 」作詞家&シンガー うめたちあき ピアニスト 袴田麻純
☆料 金☆ 1家族500円 (お菓子付き)
☆対 象☆ 赤ちゃん~から1歳児のお子さんとママ (ご兄弟もご一緒にどうぞ)
☆定 員☆ 10組(先着順)


11月16日(土)午前10:30~12:00 「みんなでわいわいコンサート」
(11:30~茶話会)
☆出 演☆ 第1部 お子さまとママのコンサート(ご出演の親子さん募集中)
第2部 熊谷香織さんクラシックコンサート
☆料 金☆ 1家族500円 (お菓子付き)
☆対 象☆ 幼稚園~小学生のお子さまとママ・パパ(小さなご兄弟もご参加いただけます)
☆定 員☆ 10組(先着順)



11月16日(土)午後13:30~15:00 「不登校のお子さまのママのためのコンサート」
(14:30~茶話会)
☆出 演☆
第1部 甲斐聖子さんと平松真帆さんコンサート
第2部 ボーカル:中山 奈津美さん ピアノ:高須 亮佑さん
☆料 金☆ 1家族500円 (お菓子付き)
☆対 象☆ お子さま、またはご本人が不登校の経験のある方
☆定 員☆ 10組(先着順)


11月17日(日)午後13:30~15:00 「子どもの発達を考える“きらきらママ”のためのコンサート」
(14:30~茶話会)
☆出 演☆ こっちねっらさん
☆料 金☆ 1家族500円 (お菓子付き)
☆対 象☆ 発達の緩やかなお子さまとママ・パパ
☆定 員☆ 10組(先着順)


以上、4つのコンサートを企画いたしました\(^o^)/
ご出演の皆さまには、ご協力に感謝しております♪
どのコンサートも、終了後は茶話会を予定しています♪
えほん文庫は、同じ悩みを持つママさんたちの交流の場にしていただきたい!
という、想いで開催する12周年記念イベントですので、
茶話会もどうぞお楽しみにお出かけくださいね♡
ご予約お待ちしております♪
.png)
尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、
24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!
赤ちゃんの頃は、入院することが多かったダウン症のある次男も、
おかげさまで、すこぶる元気に育っています\(^o^)/
この頃は、「ぼくは、パパになる!」と、パパの真似が好きな小学校6年生です♪

<イベント予約状況をご覧いただくには>
・カレンダーの上部にある「→」をクリックすると翌月へ、「←」をクリックすると前月へと月が変わります。
・日付のエリアをクリック(パソコンの場合)あるいはタップ(スマホの場合)すると、その日付の部分が大きくポップアップして表示され見やすくなります。
・ポップアップした日付が表示されている状態で、右上にある「前日」「翌日」ボタンをクリックすると、日付が変わって表示されます。
「閉じる」ボタンをクリックすると、ポップアップ画面が閉じます。
カレンダー ⇒ https://freecalend.com/open/mem39875_nopopon






えほん文庫へのお問い合わせやご相談は、こちらからお願いします↓

お電話でもお問い合わせやご相談を受け付けておりますので、お気軽にどうぞ♪
TEL:053-439-3810

『うちの子育て はっけよい!ダウン症がなんのその!?』
~ごうちゃんと共に えほん文庫8年の歩み~
大村由実 著/ 発売元 静岡新聞社 1、000円(税別)
一昨年11月に完成した手記「うちの子育てはっけよい!ダウン症がなんのその!?」~ごうちゃんと共に~えほん文庫8年のあゆみ

親愛なるmaku(まーくー)さんが手記を読んだ ご感想はこちらです!
郵送でのご注文をご希望の方はこちらからお願いします↓
ご注文はこちらから.jpg)
お電話でのご注文も承っておりますので、お気軽にお電話くださいませ♪
TEL:053-439-3810

ダウン症の告知を受けたママさんたちの声を集めた「わが子がダウン症と告知された81人の声」も、えほん文庫で扱っております。
冊子購入希望の方には、販売しておりますので、ご注文くださいね♪