
「わが子からのバトン~子どもを空に見送った家族の会~」の、Facebookページを作成いたしました!
Facebookのページは、こちらです♡
明日へ向かうエネルギーをチャージする場所として、必要としているママさんに、情報が届きますようにと願って作りました。





数年前から、えほん文庫には、お子さまを亡くされたママが、
訪ねていらっしゃることがありました。
そして、4年前の5月に、えほん文庫に集っている そのママたちが中心になり、
新たな会を立ち上げることになりました。
メンバーの入れ替わりなどありましたが、
現在は、お子さまを見送ったママが4人参加しています。
お子さまが亡くなった経緯は、人それぞれだと思いますが、どのお子さまも命いっぱいに生きぬいたことは、同じだと思うのです。
えほん文庫で、お話をしたり、聞いたりすることで、明日へ向かうエネルギーをチャージしていただきたいと願っています。
私の想いと、メンバーそれぞれが考えてきた会の名称の候補から、
考えた結果、決まった会のタイトルは、
「わが子からのバトン
~子どもを空に見送った家族の会~」です。
5000冊以上ある絵本を、ご自由に読んでいただいたり、借りていただくこともできますよ♪
えほん文庫で、メンバーと共にお待ちしております♪
~メンバー それぞれの想い~
◎子どもが旅立った後、同じ悲しみを経験された人たちと話すことで、心が軽くなりました。
次への一歩につながる会になったらと思います。(しゅうちゃんママ)
◎生と死 死と生 1つのリズム・・・パパとママが悲しみの中、
元気に生きていけるような居場所に使っていただけたら うれしいです。(サネちゃんママ)
今年は新型コロナの感染が心配されたので、なかなか開催できずにいて、
今回は、1年ぶりの開催になります。
お子さまを亡くされて、すぐに、会に参加したい!と、ご希望もいただいたのですが、
思うように日程調整が出来ずに、申し訳なかったです。
今年最後の開催になりますが、また来年、他の日程のご希望があれば、
教えていただければ幸いです。
この会に参加して、気持ちを話すことで、明日への一歩が踏み出せますように♪
「わが子からのバトン~子どもを空に見送った家族の会~」
12月21日(月) 午前10時半~11時半に開催予定です。
お子さまをお空に見送ったママさんが4名、いらっしゃる予定ですので、
初めてご参加の方も、辛い体験をされた気持ちを共感できるママさんたちと、お話しできる機会になればと思っています。
対象:お子さまをお空に見送ったご経験のあるご家族
参加費無料 要予約です。
※その他、不定期に開催していますので、お問い合わせください。
ダウン症のある赤ちゃんをお空に見送ったママと出逢ったことがきっかけになり、、制作いたしましたリーフレットは、こちらです↓
親愛なる なかやゆかりさんの貼り絵が表紙で、マザーリングラボさんのご協力で作成したものです。

リーフレット「天使からの贈り物~ダウン症のある赤ちゃんを授かって~」は、1部から無料で発送させていただきますので、えほん文庫 (浜松市北区三方原町)まで、お気軽にお申し出くださいませ♪
ダウン症に関係する方だけでなく、多くの方々に読んでいただき、、、ダウン症に対する理解を深めていただく機会になればと、願っています

マザーリングラボさんのホームページで、このリーフレットの中身をご覧いただけるようになりました! →☆☆☆こちらです!「天使からの贈り物」PDFをご自由にダウンロードしてくださいませ(*'▽') 裏表印刷で、三つ折りしていただくと、リーフレットの完成です






.png)
尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、
24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!






えほん文庫へのお問い合わせやご相談は、こちらからお願いします↓

お電話でもお問い合わせやご相談を受け付けておりますので、お気軽にどうぞ♪
TEL:053-439-3810

『うちの子育て はっけよい!ダウン症がなんのその!?』
~ごうちゃんと共に えほん文庫8年の歩み~
大村由実 著/ 発売元 静岡新聞社 1、000円(税別)
5年前の11月に完成した手記「うちの子育てはっけよい!ダウン症がなんのその!?」~ごうちゃんと共に~えほん文庫8年のあゆみ

親愛なるmaku(まーくー)さんが手記を読んだ ご感想はこちらです!
郵送でのご注文をご希望の方はこちらからお願いします↓
ご注文はこちらから.jpg)
お電話でのご注文も承っておりますので、お気軽にお電話くださいませ♪
TEL:053-439-3810

ダウン症の告知を受けたママさんたちの声を集めた「わが子がダウン症と告知された81人の声」も、えほん文庫で扱っております。
冊子購入希望の方には、販売しておりますので、ご注文くださいね♪

みなさんの経験は同じではないですが、辛い想いを共感できる方々とお話しすることで、
明日に向かう活力が生まれたらと思っています。




