
えほん文庫主催の展示会が、
公益財団法人 静岡県西部しんきん地域振興財団の2024年度の助成金事業に採択されました♪
えほん文庫主催のダウン症少年画家ごうきの作品だけでなく、
障害のあるご本人ときょうだいご家族の皆さまの作品も展示する展示会です。
~ミライエ プロジェクト~
第1回しぶパラーと展 静岡県内2カ所で開催(長泉・浜松)
主催:えほん文庫
協力:D☆smileカフェ(長泉町のダウン症サークル)、静岡ダウン症児の将来を考える会浜松グループ
助成:(公財)静岡県西部しんきん地域振興財団
後援:静岡県教育委員会、長泉町、長泉町教育委員会、(公財)浜松市文化振興財団、中日新聞東海本社、FMHaro!、KーMIX 、
静岡第一テレビ、静岡朝日テレビ、浜松ケーブルテレビ株式会社
<浜松開催のみの後援>浜松市、浜松市教育委員会
その他、2カ所にただいま後援申請中
事業の目的は、
障害者アートを通じて、ダウン症少年画家ごうきを含む
障害者の自己表現を促進し、
地域社会において障害への理解と認識を深め、
ボーダーレスな未来への架け橋を築くことを目指しています。
開催
◎長泉地区(2024年5月12日㈰)
(長泉町納米里 レンタルスペース モリスベース)
◎浜松地区(2024年8月2日㈮、3日㈯)
(浜松市北区根洗町 しまうま倶楽部)
本事業では、
ダウン症少年画家ごうきを中心に、障害者のアート作品を展示し、
そのきょうだいや家族の作品も併せて紹介します。
展示の題名「しぶパラーと」は、
パラアート(障害者アート)と、
シブリング(きょうだい児)を組み合わせた言葉です。
アートを通じた自己表現の場と、
周囲からの理解を得られる機会を
障害のある本人だけではなく
きょうだいや家族にも共有したいという
願いが込められています。
展示を通じて、アーティスト自身の自己肯定感向上を図ると同時に、
地域社会においてアートを通じた障害理解を促進し、
未来への共感と協力を得られる関係を築くことを目指しています。
助成金の申請の期限は大みそかだったのですが、
大掃除もせず(^-^;締め切りぎりぎりに、申請書類を投函!
(浜松市北区根洗町 しまうま倶楽部)
本事業では、
ダウン症少年画家ごうきを中心に、障害者のアート作品を展示し、
そのきょうだいや家族の作品も併せて紹介します。
展示の題名「しぶパラーと」は、
パラアート(障害者アート)と、
シブリング(きょうだい児)を組み合わせた言葉です。
アートを通じた自己表現の場と、
周囲からの理解を得られる機会を
障害のある本人だけではなく
きょうだいや家族にも共有したいという
願いが込められています。
展示を通じて、アーティスト自身の自己肯定感向上を図ると同時に、
地域社会においてアートを通じた障害理解を促進し、
未来への共感と協力を得られる関係を築くことを目指しています。
助成金の申請の期限は大みそかだったのですが、
大掃除もせず(^-^;締め切りぎりぎりに、申請書類を投函!
先週、助成金の採択のお知らせを受け取り、大変、有難く思っております。
ミライエプロジェクトのプロデューサーはイラストレーターのえほん文庫長女です。
ミライエプロジェクトのプロデューサーはイラストレーターのえほん文庫長女です。
ご協力くださる2団体さまに、大変感謝しております。
一人では、出来ない活動なので、皆さまのご支援、ご協力に感謝しながら、
事業を進めていきたいと思っております。
協力:D☆smileカフェ(長泉町のダウン症サークル)、静岡ダウン症児の将来を考える会浜松グループ
後援の承諾を頂き次第に、チラシを制作して、告知をさせていただきたいと思っています。
長女が弟のごうきの活動をサポートしてくれて、今回のような展示会を発案してくれたことは、
とても嬉しいことです。
長女本人は、障害のある子のきょうだい児として、苦労もあったと思いますが、
広い視野で、未来に希望が持てるような展示会を企画してくれたことに感謝です!
多くの方に人生を楽しんでいただけるような展示会になるようにと
願いながら準備を進めていきたいと思っております。
詳細については、決まり次第に、ブログに記事アップいたしますので、どうぞよろしくお願い致します。

オーダーメイド絵本定期配本サービスや、えほん文庫の集い(オンライン会)への参加申し込みボタンは、↓こちらです↓
.png)
えほん文庫へのお問い合わせやご相談は、こちらからお願いします↓

お電話でもお問い合わせやご相談を受け付けておりますので、お気軽にどうぞ♪
TEL:053-439-3810電話は留守番電話になりますので、お名前とご用件をお話しください。折り返しお電話いたします。





尚、メールを送信後、返信がない場合、届いていない場合もありますので、
24時間以内に連絡がない場合は、再度送信していただきたく、お願い申し上げます!
カレンダー ⇒ https://freecalend.com/open/mem39875_nopopon





絵本の注文希望の方は、こちらから、お申込みくださいませ↓
ご注文はこちらから.jpg)
8年前に完成した手記「うちの子育てはっけよい!ダウン症がなんのその!?」~ごうちゃんと共に~えほん文庫8年のあゆみ
(タイトルは長女がつけて、帯の文字は夫が考えました!)

親愛なるmaku(まーくー)さんが手記を読んだ ご感想はこちらです!
郵送でのご注文をご希望の方はこちらからお願いします↓
ご注文はこちらから.jpg)
お電話でのご注文も承っておりますので、お気軽にお電話くださいませ♪
TEL:053-439-3810
えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです
〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1
(金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)
☆えほん文庫の隣の2階屋(義母宅)前と、えほん文庫の裏の駐車場にも、停められます♪
メール:mail@ehonbunko.jp