えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです
〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1 (金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)  
tel/fax 053-439-3810   メール:mail@ehonbunko.jp 隣の別館スタジオ「プリムベル」のブログはこちらです (学研三方原プリムベル教室・プログラミング教室を開催しています)
↓えほん文庫のイベントのご予約状況カレンダーはこちらをご覧ください↓
イベントのご予約状況 title=
えほん文庫のフェイスブックページ

催し・講座のご案内

2011年06月16日

えほん文庫「催し・講座のご案内」

催し・講座のご案内


ひよこ赤ちゃん会
毎月第3火曜日開催。
乳幼児から就園前までのお子さんとママ対象。めぐみ助産院田島惠子先生主宰。
栄養士の先生も同席。ミニお話会もします。
次回は11月20日(火曜日)午前10時から11時半に開催
毎月第3火曜日の予定。
初めての方もお気軽にいらしてくださいね。


花アロマハンドマッサージ無料体験会
2011年2月より月1回開講。講師はケアサロン「風の森
オーナー/アロマセラピスト・大村美智代さん。(お一人15分間くらい)

お申し込みはえほん文庫☎053-439-3810
または風の森オーナーメールまでお願いします。


はさみクラフト教室
2011年1月より開講。講師はなかやゆかりさん。
はり絵作家/「ちいさなからし種工房」「ギャラリー種」主宰。
月に1回のお楽しみ(第3金曜日)のママさん・おばあちゃまのためのチョキチョキクラスです。
参加費は1000円(材料費込)。次回は11月16日(クリスマスのクラフト)の予定。




かたつむりダウン症親子ランチ交流会
年3回位開催の家族で参加の交流会。学生ボランティアさんとの交流もあります。


カラオケレッツシンガソング「pops-mama講座
講師は松本嘉織先生。


発声練習のあと、曲は「涙そうそう」「世界に一つだけの花」「翼をください」などの練習♪
そして、松本先生のオリジナル曲「ハーモニー」・・・素敵な曲ですよ♪
今後は、参加者のお好きな曲を練習していきます♪

☆2012年3月17日土曜日、開催のチャリティーコンサートで歌いました!
次回のステージは、えほん文庫クリスマスコンサートにて、12月24日(月・祝)午後2時開演予定です♪

11月22日(木)・12月6日(木)・20日(木)全3回のレッスン(3000円)を受けて頂き、クリスマス会での発表にご参加いただきます!

松本先生プロフィール短大英文科を卒業後、ヤマハ(本社)入社。
‘88ヤマハ(ポピュラーミュージックスクール)ボーカル科講師になる。ヤマハ退社後、ヤマハボーカル講師に専念。ボーカル、ゴスペルの講師として20年余り継続中。
2010年3月に小学校英語準認定指導資格取得。現在、えほん文庫にて英語教室・レッツシンガソング講師。    




ヤシの木えほん文庫のフラを楽しむ会ママフラサークル♪
きずな(やらまいか!あしながママ)実行委員会主催のイベントや出前公演などで、皆さんに笑顔をお届けするサークル。
子育て中のママを中心に、フラを楽しみながら、仲間作りをしています。
お気軽にご参加ください!参加申し込みは、練習日程のお問い合わせは、えほん文庫までお願いします。

Aクラス18時45分~20時15分(子供、初心者、ゆっくり習いたい方)

Bクラス19時45分~21時15分(経験者、難易度が上がります)

※19時45分から20時15分は全員で基礎練習

会費大人2200円/月(AとB両方参加する人は3500円)小学生/1200円、幼稚園児以下無料


うさぎバレエエクササイズ
月2回開催。金曜日の午後1時から2時。
現在は定員いっぱいの為、新規参加者は募集していません。今後、クラスを増やす予定です!


ぐーちょきパー手話カフェ

えほん文庫で、ゆっくりじっくり手話を楽しみながら習得していく講座です!
講師は、ママ友達の松島さん!
参加費は100円。お茶付きです珈琲
次回は、11月2日金曜日 お昼12時から13時半です! ランチ持参または、販売のお弁当(500円)をご購入ください!


指輪キラキラアラフォーママのおしゃべり会

先日、えほん文庫をご利用いただいているママさんから、なかなか話の合うママ友達が出来ない。。。というお悩みにお応えして、始めた「アラフォーママのおしゃべり会」
アラフォー世代のママさん集まれ~注目
次回は、11月30日金曜日 お昼12時から13時半の予定!ランチ持参または、販売のお弁当(500円)をご購入ください!


☆お昼時は、駐車場に限りがあるため、事前にご予約くださいませ(*^_^*)

☆日程などお問い合わせや、予約のお申込みはえほん文庫まで、お気軽にどうぞ。



同じカテゴリー(えほん文庫とは?)の記事
催し・講座のご案内
催し・講座のご案内(2012-11-24 05:14)

お話会について
お話会について(2011-06-16 14:46)

えほん文庫のご案内
えほん文庫のご案内(2011-06-15 06:01)


Posted by 浜松市ダウン症の息子と絵本のある家庭文庫で子育て支援|えほん文庫|大村ゆみ at 05:14│Comments(0)えほん文庫とは?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
催し・講座のご案内
    コメント(0)

      ☆☆☆ダウン症の赤ちゃん「手と手を♥プロジェクト」 スライドショーは→こちら☆☆☆

    ✩ふじのくに ささえるチカラ(静岡県文化政策課・えほん文庫紹介記事
    ✩人づくりニュースレター№23(静岡県大学課発行・えほん文庫紹介記事)
    ✩貸し出し3000冊の絵本のうち300冊は、伊藤忠記念財団の文庫助成金により、購入いたしました(2007年度・2012年度助成)
    ✩えほん文庫の、全てのかわいいイラストは、るっこらさん作です(*'▽')
    2022年11月24日にニュースエブリの中の特集のコーナーで放映された【ごうきの密着取材】が、
    静岡第一テレビさんのYouTubeにアップされました ぜひ、こちらにアクセスして見てくださいね⇒https://www.youtube.com/watch?v=99UDovnXHXY


    リーフレット「天使からの贈り物~ダウン症のある赤ちゃんを授かって~」は、1部から無料で発送させていただきますので、えほん文庫 (浜松市北区三方原町)まで、お気軽にお申し出くださいませ♪

    ダウン症に関係する方だけでなく、多くの方々に読んでいただき、、、ダウン症に対する理解を深めていただく機会になればと、願っていますハート

    マザーリングラボさんのホームページで、このリーフレットの中身をご覧いただけるようになりました! →☆☆☆こちらです!「天使からの贈り物」PDFをご自由にダウンロードしてくださいませ(*'▽') 裏表印刷で、三つ折りしていただくと、リーフレットの完成ですラブ