<えほん文庫「催し・講座のご案内」

赤ちゃん会
毎月第3火曜日開催。
乳幼児から就園前までのお子さんとママ対象。めぐみ助産院田島惠子先生主宰。
栄養士の先生も同席。ミニお話会もします。
次回は3月19日(火曜日)午前10時から11時半に開催。
毎月第3火曜日の予定。
初めての方もお気軽にいらしてくださいね。
アロマハンドマッサージ無料体験会
2011年2月より月1回開講。講師はケアサロン「風の森」
オーナー/アロマセラピスト・大村美智代さん。(お一人15分間くらい)
次回は、3月は未定。
お申し込みはえほん文庫☎053-439-3810
または風の森オーナーメールまでお願いします。
✩新講座✩「ママを応援!アフターバースプランを考えよう!」
出産は子育ての始まり。
24時間休みのない育児に生活が一変し、想像以上に大変と感じるママがほとんどです。
起こり得る困りごとをシェアし、産後のママと赤ちゃんをケアするアフターバースプランを立てるきっかけ作りのお手伝いをします。
受講後はご主人と話し合ってアフターバースプランを完成させてくださいね!
✩この講座終了後、えほん文庫で月に1回開催している「アロマハンドマッサージ無料体験会」に希望者の方は、ご参加いただけます♪
講師は、
~浜松でタッチケア~
ホリスティックアロマセラピーケアルーム風の森さんです(*゚▽゚*)
クラフト教室
2011年1月より開講。講師はなかやゆかりさん。
はり絵作家/「ちいさなからし種工房」「ギャラリー種」主宰。
月に1回のお楽しみ(第3金曜日)のママさん・おばあちゃまのためのチョキチョキクラスです。
参加費は1000円(材料費込)。次回は3月15日の金曜日になります! 内容は、未定です。
ダウン症親子ランチ交流会
年3回位開催の家族で参加の交流会。
前回は、2013年2月3日日曜日 11時~「打楽器で遊ぼう♪」
12時~ランチ会(要予約 )
13時~「えほん文庫に鬼が来た!」遠州忍者魁斗
次回は未定です。
えほん文庫のフラを楽しむ会ママフラサークル♪
きずな(やらまいか!あしながママ)実行委員会主催のイベントや出前公演などで、皆さんに笑顔をお届けするサークル。
子育て中のママを中心に、フラを楽しみながら、仲間作りをしています。
お気軽にご参加ください!参加申し込みは、練習日程のお問い合わせは、えほん文庫までお願いします。
月に2回、夜レッスンしています!(1回は、フラの先生のレッスン、1回は自主練習)
Aクラス18時45分~20時15分(子供、初心者、ゆっくり習いたい方)
Bクラス19時45分~21時15分(経験者、難易度が上がります)
※19時45分から20時15分は全員で基礎練習
会費大人2200円/月(AとB両方参加する人は3500円)小学生/1200円、幼稚園児以下無料
✩新講座✩ ママのためのバレエエクササイズ
2013年5月より月2回開催。第2、第4金曜日の午後2:15~3:15
参加費:1回1000円
服装:動きやすい服装、バレエシューズ(ある方)
持ち物:水分補給用の飲み物
定員:4名さま(募集中)
対象:子育て中のママ
日頃頑張っているご褒美に、そして体型の維持のために、
たまには日常を離れて、優雅な時間を過ごしてみませんか?
全くの初心者の方でも、
子供のころ習っていたけどブランクが空いていて再開したい方でもOKです。
産後の引き締めにも効果大のバレエエクササイズを、ママたちで楽しみましょうヽ(´▽`)/
目的: 心も体も気持ちよく伸ばし、無理なく体を動かす習慣をつける。
姿勢、動作の美しさを身につける。
講師:橘田利江子先生のプロフィール
4歳でクラシックバレエを始め、19歳まで浜松で習う。
19歳で大阪のスズキバレエアートスタジオにて、宝塚音楽学校バレエ教師の鈴木武先生の指導を1年間受ける。
24歳で結婚し、2人の子供を出産。
13年間のブランクの後、33歳でクラシックバレエを再開。
現在、現役で舞台に立ちながら、大人のためのバレエ指導に携わる。


手話カフェ
えほん文庫で、ゆっくりじっくり手話を楽しみながら習得していく講座です!
講師は、ママ友達の松島さん!
参加費は100円。お茶付きです
次回は、3月1日金曜日 お昼12時から13時半です! ランチ持参または、販売のお弁当(500円)を予約ご購入ください
☆定員は、先着12名さまです。
アラフォーママのおしゃべり会
先日、えほん文庫をご利用いただいているママさんから、なかなか話の合うママ友達が出来ない。。。というお悩みにお応えして、始めた「アラフォーママのおしゃべり会」
アラフォー世代のママさん集まれ~
次回は、3月8日金曜日 お昼12時から13時半の予定!ランチ持参または、販売のお弁当(500円)を予約ご購入ください!
☆定員は、先着12名さまです。(2/15 締め切りました!)
えほん文庫のおかたづけ倶楽部
「利き脳で見つける自分にあった おかたづけ」
これまでできなかったのは、自分がダメだったのではなくて、自分にあった方法ではなかったからかも。
自分に合った片づけ方法を利き脳から見つけ、暮らしをもっと楽に、楽しくしましょう!
持ち物:筆記用具、あればビフォーの写真(A4にプリントでも携帯でもOK)
参加費:1000円
定員:6名程度(現在は、新規メンバー募集していません)
次回は、3月13日(水曜日)午後1時半~3時
月に1回開催 午後1時から2時半
場所:えほん文庫
講師プロフィール:東條真紀
1970年生まれ。愛知県一宮市出身、静岡県浜松市在 住。
結婚を機に、浜松へ転居。汚部屋での育児の危険性を痛感し、汚部屋 脱出を図る。
200冊以上の片づけ本を読みながら、「整理収納アドバイザー」「ライフオーガ
ナイザー」「選択理論心理学」 の学びを深める。
汚部屋出身のオーガナイザーとして、無理のない「おうちと頭とこころのスッキ
リ」を提案しています。
『Happy Life Note ワークショップ』
想いを大切に生きたいママへ
日時:2013年3月5日(火曜日) 午前10時~12時(残席2席)
場所:えほん文庫
参加費:500円
エンディングノートの活用から作成まで
我が子の誕生を機に、これまでの人生を少し振り返ってみませんか?
あなたにとって大切なものを整理してみよう。
そしてこれからの人生をよりハッピーに生きる為に
Happy Life Noteを活用してみませんか??
「死」と向き合うことで、「生きる」ことが鮮明になる。
Happyに生きたいママに注目のエンディングノート活用術とオリジナルノート作成します!!
大切な家族の写真を一枚以上 ご持参下さい。
ナビゲーターは、1児のママでもあり、
自分史活用アドバイザーでもある、行政書士塩崎事務所の塩崎明子さんです。
皆様をナビゲートしてくださいます♪
カラーカフェ
このたび、このえほん文庫ブログ(ホームページ)のデザイン・制作してくださったエムデザインウーマンの太田さんが、その資格を活かして、
えほん文庫でカラーの講座を開催してくださることになりました!

カラーカフェ~子育てママのためのカラー教室~
「クイックパーソナルカラー診断で自分色をみつけよう!」
日時・・・2013年3月26日(火)10:00~11:30
(毎月第4火曜日開催・現在7月分受付中です)
場所・・・えほん文庫
参加費・・・¥500
定員・・・6名様
自分に似合う色を見つけてすてきなママを目指しませんか?
子育て中でオシャレになかなか時間がとれないママでも大丈夫。
ママだからこそ色を上手に使ってオシャレを楽しみましょう!
〈内容〉
「好きな色と似合う色は違う!?」「タイプ別色選びのコツ」など。

プロフィール:太田絵美子
・エムデザインウーマン代表
・日本パーソナルカラー協会認定パーソナルカラーアドバイザー
・日本カラーコーディネーター協会認定ライフケアカラーアドバイザー
女子美術大学(美術学科洋画専攻)卒業後、販促品企画会社に就職。
第2子出産後に、女性のためのデザイン制作「エムデザインウーマン」を開始。
2012年5月に第3子を出産。現在、ママのためのカラー教室「カラーカフェ」を開催中。
カラーカフェブログ:http://colorcafe.hamazo.tv/
エムデザインウーマンブログ:http://emwoman.hamazo.tv/
以上、太田さんのカラーカフェ開講のお知らせです
参加お申し込みは、えほん文庫メールまでお願いいたします!
『kana*muの手しごと教室』
日時:4月24日水曜日 午前10時~12時
マルチケース作り
参加費未定
定員8名さま(締め切りました!)
お子さま連れでもOKです(^^)
一緒に手しごとを楽しみましょう!!
持ち物は、必要ありませんので、手ぶらでお出かけくださいね!
kana*mu(香m)さん プロフィール
5才の男の子 & 2才の女の子の2児の母(^-^*)
kana*mu(香m)という名前で、子ども服や布小物を作っています☆
また、幼稚園や保育園に勤めた経験をいかし、お子様連れでも気軽に参加できる 手しごと教室やワークショップを開催しています。
ご参加希望の方は、えほん文庫メールにお申込みくださいませ♪
~決まるアイメイク~
4月10日水曜日 10:00~12;00
参加費:¥1,000 定員:6名様
定員になり次第、締め切らせていただきます! ※2/10締め切りました!!
持ち物は、お手持ちのメイク用品。お手持ちのものをご利用いただけるようにして、買い足していくようにアドバイスいただけるようです(*^_^*)
お化粧品やさんではないので、メイク用品を販売するようなことはありませんので、ご安心くださいませ!
尚、エムデザインウーマンさんの事務所でも、開催の予定がありますので、カラーカフェブログをチェックしてみてくださいね
WiLL STYLE ウィルスタイル代表 安部珠恵先生 プロフィール
パーソナルカラーアドバイザー
コミュニケーションインストラクターです。
自宅サロンでカラー診断、メイク診断を行っております。
また、カラーやマナーの講座を各所で開講。
「女を磨く好感度おしゃれ塾」
「女を磨く8つのポイント」など
パーソナルカラー診断とメイクで変身できる講座が女性に好評です。
専門学校では接客マナー、ビジネスマナー、ビジネスメイクなどを教えています。
今回のメイクレッスン、楽しみにしています。
いっぱいメイク情報を持っていきますね!
以上、安部先生のからのメッセージです♪
☆日程などお問い合わせや、予約のお申込みはえほん文庫まで、お気軽にどうぞ。


毎月第3火曜日開催。
乳幼児から就園前までのお子さんとママ対象。めぐみ助産院田島惠子先生主宰。
栄養士の先生も同席。ミニお話会もします。
次回は3月19日(火曜日)午前10時から11時半に開催。
毎月第3火曜日の予定。
初めての方もお気軽にいらしてくださいね。

2011年2月より月1回開講。講師はケアサロン「風の森」
オーナー/アロマセラピスト・大村美智代さん。(お一人15分間くらい)
次回は、3月は未定。
お申し込みはえほん文庫☎053-439-3810
または風の森オーナーメールまでお願いします。
✩新講座✩「ママを応援!アフターバースプランを考えよう!」
出産は子育ての始まり。
24時間休みのない育児に生活が一変し、想像以上に大変と感じるママがほとんどです。
起こり得る困りごとをシェアし、産後のママと赤ちゃんをケアするアフターバースプランを立てるきっかけ作りのお手伝いをします。
受講後はご主人と話し合ってアフターバースプランを完成させてくださいね!
日時:3月11日 午前10時~11時15分
定員:5名さま
受講料500円
定員:5名さま
受講料500円
✩この講座終了後、えほん文庫で月に1回開催している「アロマハンドマッサージ無料体験会」に希望者の方は、ご参加いただけます♪
講師は、
~浜松でタッチケア~
ホリスティックアロマセラピーケアルーム風の森さんです(*゚▽゚*)

2011年1月より開講。講師はなかやゆかりさん。
はり絵作家/「ちいさなからし種工房」「ギャラリー種」主宰。
月に1回のお楽しみ(第3金曜日)のママさん・おばあちゃまのためのチョキチョキクラスです。
参加費は1000円(材料費込)。次回は3月15日の金曜日になります! 内容は、未定です。

年3回位開催の家族で参加の交流会。
前回は、2013年2月3日日曜日 11時~「打楽器で遊ぼう♪」
12時~ランチ会(要予約 )
13時~「えほん文庫に鬼が来た!」遠州忍者魁斗
次回は未定です。

きずな(やらまいか!あしながママ)実行委員会主催のイベントや出前公演などで、皆さんに笑顔をお届けするサークル。
子育て中のママを中心に、フラを楽しみながら、仲間作りをしています。
お気軽にご参加ください!参加申し込みは、練習日程のお問い合わせは、えほん文庫までお願いします。
月に2回、夜レッスンしています!(1回は、フラの先生のレッスン、1回は自主練習)
Aクラス18時45分~20時15分(子供、初心者、ゆっくり習いたい方)
Bクラス19時45分~21時15分(経験者、難易度が上がります)
※19時45分から20時15分は全員で基礎練習
会費大人2200円/月(AとB両方参加する人は3500円)小学生/1200円、幼稚園児以下無料
✩新講座✩ ママのためのバレエエクササイズ
2013年5月より月2回開催。第2、第4金曜日の午後2:15~3:15
参加費:1回1000円
服装:動きやすい服装、バレエシューズ(ある方)
持ち物:水分補給用の飲み物
定員:4名さま(募集中)
対象:子育て中のママ
日頃頑張っているご褒美に、そして体型の維持のために、
たまには日常を離れて、優雅な時間を過ごしてみませんか?
全くの初心者の方でも、
子供のころ習っていたけどブランクが空いていて再開したい方でもOKです。
産後の引き締めにも効果大のバレエエクササイズを、ママたちで楽しみましょうヽ(´▽`)/
目的: 心も体も気持ちよく伸ばし、無理なく体を動かす習慣をつける。
姿勢、動作の美しさを身につける。
講師:橘田利江子先生のプロフィール
4歳でクラシックバレエを始め、19歳まで浜松で習う。
19歳で大阪のスズキバレエアートスタジオにて、宝塚音楽学校バレエ教師の鈴木武先生の指導を1年間受ける。
24歳で結婚し、2人の子供を出産。
13年間のブランクの後、33歳でクラシックバレエを再開。
現在、現役で舞台に立ちながら、大人のためのバレエ指導に携わる。



えほん文庫で、ゆっくりじっくり手話を楽しみながら習得していく講座です!
講師は、ママ友達の松島さん!
参加費は100円。お茶付きです

次回は、3月1日金曜日 お昼12時から13時半です! ランチ持参または、販売のお弁当(500円)を予約ご購入ください
☆定員は、先着12名さまです。

先日、えほん文庫をご利用いただいているママさんから、なかなか話の合うママ友達が出来ない。。。というお悩みにお応えして、始めた「アラフォーママのおしゃべり会」
アラフォー世代のママさん集まれ~

次回は、3月8日金曜日 お昼12時から13時半の予定!ランチ持参または、販売のお弁当(500円)を予約ご購入ください!
☆定員は、先着12名さまです。(2/15 締め切りました!)
えほん文庫のおかたづけ倶楽部
「利き脳で見つける自分にあった おかたづけ」
これまでできなかったのは、自分がダメだったのではなくて、自分にあった方法ではなかったからかも。
自分に合った片づけ方法を利き脳から見つけ、暮らしをもっと楽に、楽しくしましょう!
持ち物:筆記用具、あればビフォーの写真(A4にプリントでも携帯でもOK)
参加費:1000円
定員:6名程度(現在は、新規メンバー募集していません)
次回は、3月13日(水曜日)午後1時半~3時
月に1回開催 午後1時から2時半
場所:えほん文庫
講師プロフィール:東條真紀
1970年生まれ。愛知県一宮市出身、静岡県浜松市在 住。
結婚を機に、浜松へ転居。汚部屋での育児の危険性を痛感し、汚部屋 脱出を図る。
200冊以上の片づけ本を読みながら、「整理収納アドバイザー」「ライフオーガ
ナイザー」「選択理論心理学」 の学びを深める。
汚部屋出身のオーガナイザーとして、無理のない「おうちと頭とこころのスッキ
リ」を提案しています。

想いを大切に生きたいママへ
日時:2013年3月5日(火曜日) 午前10時~12時(残席2席)
場所:えほん文庫
参加費:500円
エンディングノートの活用から作成まで
我が子の誕生を機に、これまでの人生を少し振り返ってみませんか?
あなたにとって大切なものを整理してみよう。
そしてこれからの人生をよりハッピーに生きる為に
Happy Life Noteを活用してみませんか??
「死」と向き合うことで、「生きる」ことが鮮明になる。
Happyに生きたいママに注目のエンディングノート活用術とオリジナルノート作成します!!
大切な家族の写真を一枚以上 ご持参下さい。
ナビゲーターは、1児のママでもあり、
自分史活用アドバイザーでもある、行政書士塩崎事務所の塩崎明子さんです。
皆様をナビゲートしてくださいます♪

このたび、このえほん文庫ブログ(ホームページ)のデザイン・制作してくださったエムデザインウーマンの太田さんが、その資格を活かして、
えほん文庫でカラーの講座を開催してくださることになりました!

カラーカフェ~子育てママのためのカラー教室~
「クイックパーソナルカラー診断で自分色をみつけよう!」
日時・・・2013年3月26日(火)10:00~11:30
(毎月第4火曜日開催・現在7月分受付中です)
場所・・・えほん文庫
参加費・・・¥500
定員・・・6名様
自分に似合う色を見つけてすてきなママを目指しませんか?
子育て中でオシャレになかなか時間がとれないママでも大丈夫。
ママだからこそ色を上手に使ってオシャレを楽しみましょう!
〈内容〉
「好きな色と似合う色は違う!?」「タイプ別色選びのコツ」など。

プロフィール:太田絵美子
・エムデザインウーマン代表
・日本パーソナルカラー協会認定パーソナルカラーアドバイザー
・日本カラーコーディネーター協会認定ライフケアカラーアドバイザー
女子美術大学(美術学科洋画専攻)卒業後、販促品企画会社に就職。
第2子出産後に、女性のためのデザイン制作「エムデザインウーマン」を開始。
2012年5月に第3子を出産。現在、ママのためのカラー教室「カラーカフェ」を開催中。
カラーカフェブログ:http://colorcafe.hamazo.tv/
エムデザインウーマンブログ:http://emwoman.hamazo.tv/
以上、太田さんのカラーカフェ開講のお知らせです

参加お申し込みは、えほん文庫メールまでお願いいたします!

日時:4月24日水曜日 午前10時~12時
マルチケース作り
参加費未定
定員8名さま(締め切りました!)
お子さま連れでもOKです(^^)
一緒に手しごとを楽しみましょう!!
持ち物は、必要ありませんので、手ぶらでお出かけくださいね!
kana*mu(香m)さん プロフィール
5才の男の子 & 2才の女の子の2児の母(^-^*)
kana*mu(香m)という名前で、子ども服や布小物を作っています☆
また、幼稚園や保育園に勤めた経験をいかし、お子様連れでも気軽に参加できる 手しごと教室やワークショップを開催しています。
ご参加希望の方は、えほん文庫メールにお申込みくださいませ♪

「ナチュラルなのに綺麗なメイクは眉とアイラインで決まる。
デイリーメイクのコツを伝授します。」
デイリーメイクのコツを伝授します。」
4月10日水曜日 10:00~12;00
参加費:¥1,000 定員:6名様
定員になり次第、締め切らせていただきます! ※2/10締め切りました!!
持ち物は、お手持ちのメイク用品。お手持ちのものをご利用いただけるようにして、買い足していくようにアドバイスいただけるようです(*^_^*)
お化粧品やさんではないので、メイク用品を販売するようなことはありませんので、ご安心くださいませ!
尚、エムデザインウーマンさんの事務所でも、開催の予定がありますので、カラーカフェブログをチェックしてみてくださいね

WiLL STYLE ウィルスタイル代表 安部珠恵先生 プロフィール
パーソナルカラーアドバイザー
コミュニケーションインストラクターです。
自宅サロンでカラー診断、メイク診断を行っております。
また、カラーやマナーの講座を各所で開講。
「女を磨く好感度おしゃれ塾」
「女を磨く8つのポイント」など
パーソナルカラー診断とメイクで変身できる講座が女性に好評です。
専門学校では接客マナー、ビジネスマナー、ビジネスメイクなどを教えています。
今回のメイクレッスン、楽しみにしています。
いっぱいメイク情報を持っていきますね!
以上、安部先生のからのメッセージです♪
☆日程などお問い合わせや、予約のお申込みはえほん文庫まで、お気軽にどうぞ。
お話もできて嬉しかったです♪
ありがとうございますm(_ _)m
7月18日のフレンチ会の前に行われる音楽あそびに参加させていただきたいのですが…。よろしくお願いします。