えほん文庫のホームページ(地図案内あり)は→コチラです
〒433-8105 浜松市北区三方原町2160-1 (金指街道沿いの本のアマノ向かい入って2軒め)  
tel/fax 053-439-3810   メール:mail@ehonbunko.jp 隣の別館スタジオ「プリムベル」のブログはこちらです (学研三方原プリムベル教室・プログラミング教室を開催しています)
↓えほん文庫のイベントのご予約状況カレンダーはこちらをご覧ください↓
イベントのご予約状況 title=
えほん文庫のフェイスブックページ

カラーカフェ♪開講のお知らせ

2012年12月15日

カラーカフェ♪開講のお知らせ

こんばんは~

今日も、ブログをご覧いただき、ありがとうございます!

さて、えほん文庫のブログ(ホームページ)をご覧になって、えほん文庫を訪ねてくださる方が増え、利用してくださる方が毎回増えていますが、

それは、3年ほど前に、知り合った「風の森」さんがブログ開設を薦めてくださり、風の森さんのホームページも制作された素敵な女性をご紹介いただいたおかげなんです!

そして、そのご縁で、このたび、このえほん文庫ブログ(ホームページ)のデザイン・制作してくださったエムデザインウーマンの太田さんが、その資格を活かして、

えほん文庫でカラーの講座を開催してくださることになりました!

カラーカフェ♪開講のお知らせ

第1回 カラーCafe in えほん文庫

~子育てママのためのカラー教室~


【クイックパーソナルカラー診断】
~自分の色をみつけてみよう 似合う色で幸せママのコーディネート~

日時・・・2013年1月22日(火)10:00~11:30 
場所・・・えほん文庫
参加費・・・¥500(カラーカード・参考資料込)
定員・・・5名様

☆参加希望者が多かった場合は、2月26日(火曜日)に、同じ内容で、開講いたします!

毎日の子育てでオシャレをしたくてもなかなか時間がとれない・・・
いつも同じスタイルになってしまう・・・
クローゼットは黒やグレーばかり・・・
ついつい無駄な買い物をしてしまう・・・
そんなお悩みはありませんか?

好きな色ではなく、「似合う色」を知っているだけで
洋服選びやコーディネートがもっと楽しく、そして無駄なお買い物がなくなるんです!
なんといっても外見の魅力がアップして印象がキラキラと輝いて見えます。
子育て中でも大丈夫!ママだからこそ色を上手に使ってオシャレを楽しみましょう♪

〈内容〉
・あなたの好きな色は。
・「好きな色」と「似合う色」の違い。
・パーソナルカラーってなに。
・タイプ別色選びのコツ

カラーカフェ♪開講のお知らせ カラーカフェ♪開講のお知らせ

子育て中のママたちと一緒に楽しくお話しながら「色」について学びませんか?
「色」を知ることで、もっと自分が好きになったり子育てが楽しくなったり。
忙しい毎日にカラーのエッセンスをプラスするだけで
生活がもっともっと豊かになりますよ。

カラーcafeでは、
色の効果で自分らしくキレイになる方法や気持ちが楽になるコツなどなど
色のマジックを楽しくお伝えしていきます♪

カラーカフェ♪開講のお知らせ

【プロフィール】

太田 絵美子(おおたえみこ)
・エムデザインウーマン代表
・日本パーソナルカラー協会認定パーソナルカラーアドバイザー
・日本カラーコーディネーター協会認定ライフケアカラーアドバイザー

浜松市出身。
女子美術大学(美術学科洋画専攻)卒業後、販促品企画会社に就職。
結婚後、出産を機に浜松へ戻り夫とホームページのデザイン事務所「エムデザイン」をスタート。
第2子出産後に、女性のためのデザイン制作「エムデザインウーマン」を開始。
2012年5月に第3子を出産。現在、ママのためのカラー講座&イベント「カラーCafe」を開催&企画中。

ブログ:http://emwoman.hamazo.tv/
ホームページ:http://www.emwoman.jp/
メールアドレス:info@emwoman.jp

以上、太田さんのカラーカフェ開講のお知らせですキラキラ

参加お申し込みは、えほん文庫メールまでお願いいたします!

私は、以前、ママ友から「子供に色武装させなさいよ!」と言われ、目から鱗!!の出来事がありました!(その時のブログ記事は→こちら

また、自分でも、どんな色が好きか?は、わかっても、どの色が自分に似合うのか???わからずに過ごしてきました!

だから、たまにはこんな色にも挑戦しよう!!と思って、購入しても、来てみたら、どうもシックリ来なくって、、、着て外出する勇気がでなくて、
結局、無駄な買い物に終わる!ということが何度もありました!

自分に似合うパーソナルカラーを知ると、そのような無駄使いをしなくて済む!!とのことなんです!!

この講座は、私のためにある!!と思い、まず私が申し込みしま~す!!

一緒に受講してくださる方を募集します(*^_^*)

来年は、いい年になりそうな予感がしてきました!!


同じカテゴリー(えほん文庫カルチャー講座)の記事

Posted by 浜松市ダウン症の息子と絵本のある家庭文庫で子育て支援|えほん文庫|大村ゆみ at 21:19│Comments(0)えほん文庫カルチャー講座
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
カラーカフェ♪開講のお知らせ
    コメント(0)

      ☆☆☆ダウン症の赤ちゃん「手と手を♥プロジェクト」 スライドショーは→こちら☆☆☆

    ✩ふじのくに ささえるチカラ(静岡県文化政策課・えほん文庫紹介記事
    ✩人づくりニュースレター№23(静岡県大学課発行・えほん文庫紹介記事)
    ✩貸し出し3000冊の絵本のうち300冊は、伊藤忠記念財団の文庫助成金により、購入いたしました(2007年度・2012年度助成)
    ✩えほん文庫の、全てのかわいいイラストは、るっこらさん作です(*'▽')
    2022年11月24日にニュースエブリの中の特集のコーナーで放映された【ごうきの密着取材】が、
    静岡第一テレビさんのYouTubeにアップされました ぜひ、こちらにアクセスして見てくださいね⇒https://www.youtube.com/watch?v=99UDovnXHXY


    リーフレット「天使からの贈り物~ダウン症のある赤ちゃんを授かって~」は、1部から無料で発送させていただきますので、えほん文庫 (浜松市北区三方原町)まで、お気軽にお申し出くださいませ♪

    ダウン症に関係する方だけでなく、多くの方々に読んでいただき、、、ダウン症に対する理解を深めていただく機会になればと、願っていますハート

    マザーリングラボさんのホームページで、このリーフレットの中身をご覧いただけるようになりました! →☆☆☆こちらです!「天使からの贈り物」PDFをご自由にダウンロードしてくださいませ(*'▽') 裏表印刷で、三つ折りしていただくと、リーフレットの完成ですラブ